四万温泉案内ロボット開発

LINEで送る
Pocket

四万温泉案内ロボット開発

四万温泉のキャラクター「摩耶姫ちゃん」とお供のカモシカの「くらっぽ」、キジバトの「しまっぽ」による案内ロボットを開発しました。

2018年2月14日に上毛新聞に掲載されました。

四万温泉案内ロボット

 

複数ロボット自然会話システムの技術を適用しています。

3体のロボットは、インターネット経由で繋がっており、「くらっぽ」と「しまっぽ」のお供が四万温泉の案内を会話形式で行います。

案内は、テンキーの特定の番号を入力することで開始します。
会話が終わるとテンキーの番号入力待ちとなり、番号を入力すると会話を開始します。

会話は、同期をとりながら行い、同時に発話をすることもできます。
また、会話をしている時は、頭部や手などを動かします。

案内文は、サーバーにアップロードすることで、案内の内容を即座に変更することができます。

今後は、四万温泉の旅館、ホテルなどの宿泊施設やお店、観光スポット、四万温泉のイベント、温泉の由来、歴史などのコンテンツを増やすことで四万温泉の総合ガイドをロボットが行ってくれます。

テンキーに代わって、マイクで指示することも可能です。

温泉街の散策やサイクリング時に案内ロボットを携帯することで、温泉街のガイドを行うことが可能です。

四万温泉案内ロボット20180213-1(設置時の動画)

四万温泉案内ロボット20180213-2(設置時の動画)

四万温泉案内ロボットは、python3プログラミング言語で開発しております。
サーボモーター制御は、pigpioライブラリを使用しています。
サーボモーターの動きで、ロボットの喜怒哀楽を表現しています。

適用技術:
pythonプログラミング(音声認識、自然会話などのAIクラウドサービス利用技術、音声入力、音声合成、thread技術)
WebサービスAPI(会話の同期制御)
pigpioライブラリによるサーボモーター、LED制御(サーボの動きとLEDの光制御でロボットの喜怒哀楽を表現)
Webサーバー(PHPによるWebサービスAPIプログラミング)
MySQLデータベース(案内会話情報などのコンテンツ、ログ情報、制御情報管理)

群馬プログラミングカレッジでは、複数ロボット自然会話システム、案内ロボット、IOTシステムなどの開発教育、クラウド利用技術教育などを実施しています。

プログラミングを習得したい方を募集しております。
お気軽にお問合せください。

 

LINEで送る
Pocket

複数ロボット自然会話システム(3)

LINEで送る
Pocket

複数ロボット自然会話システム(3)

複数ロボット自然会話システム(1)
複数ロボット自然会話システム(2)
複数ロボット自然会話システム(3)
複数ロボット自然会話システム(4)

複数ロボット自然会話システム

インターネットで繋がった複数の自然会話ロボットがロボット同士でお互いに自然会話を行うシステムです。
各ロボットは、音声認識、自然会話、音声合成の機能を有し、3種の会話モードで会話しまします。

3つのモード:

  • 対談モード(2人で会話する)
  • 鼎談(ていだん)モード(3人で会話する)
  • 会談モード(4人以上の複数のロボットがお互いに会話する)

 システムは、システムを管理するサーバーと複数のロボットから構成される。
サーバーのMySQLデータベースサーバーに会話内容とログ情報を保存する。
会話内容は、ある特定の話題について会話を行うことができ、その話題の「キーワード」でインターネットから情報検索してその内容を会話の材料にして、会話内容を膨らませていきます。

    1. システム構成図:
      1. サーバーには、ホームページ、WebサービスAPI、MySQLデータベースを設置。サーバーでの開発言語は、PHPを利用。
      2.  ロボットAには、サーバープログラムとクライアントプログラムを設置。サーバープログラムは、サーバーのWebサービスAPIと連携してシステム全体を管理する。クライアントプログラムは、ロボット同士の会話処理を行う。
      3.  ロボットA以外のロボットには、クライアントプログラムのみを設置。
      4.  サーバーと各ロボットは、インターネットで繋ぐ。
      5.  ロボットは、複数台繋ぐことができる。
      6.  ロボットは、インターネット上の各種(AI)クラウドWebサービスなどを利用する。
      7.  各ロボットは、WebサービスAPIで、サーバーと交信する。
      8.  サーバーは、NTTのレンタルサーバー、ロボットのハードウェアは、RaspberryPiのマイクロコンピュータ。ロボットのプログラミング言語は、python。

  1. サーバー・ソフトウェア構成
    1. ホームページ、サーバーは、OCNホスティングのBizメール&ウェブビジネスを利用。
    2.  WebサービスAPI(複数ロボット管理プログラム、ログ情報管理プログラム)
    3.  開発プログラミング言語は、PHPバージョン5.6
    4.  MySQLデータベースのバージョン5.1.73(会話情報、ログ情報、制御情報など)

 

  1. クライアント・ソフトウェア構成 
    1. OSは、RaspberryPiに特化したLinuxのRaspbian
    2. ロボットには、音声入力、音声認識、自然会話、音声合成処理のソフトウェアパッケージを利用。
      1) 音声入力:SOX(Sound eXchange)ライブラリ
      2) 音声認識:Google Speech API
      3) 自然会話:docomo雑談会話API 4) 音声合成:Open JTalk
    3. ロボットのプログラム
      1) 会話処理プログラム
      2) サーボ制御プログラム(ロボットの頭、手の動きを実現)
      3) LED制御プログラム(ロボットの目の点滅など)
      4) WebサービスAPIプログラム(サーバーとの交信含む)
      5) ログ情報収集プログラム

 

 

LINEで送る
Pocket