ラズパイ、テンキーで案内ロボット完成

LINEで送る
Pocket

ラズパイ、テンキーで案内ロボット完成

インターネット接続が難しいエリアや施設で、種々の案内をするロボットを開発しました。

・観光地での観光スポットや施設、お店、お食事処などの案内
・施設内での種々の芸術作品の案内
・店内での商品の案内
・公共施設でのサービス案内
など

様々なシーンで気軽に利用できる手のひらサイズの案内ロボットです。
ご当地のマスコットキャラクターに内蔵して利用することも出来ます。

利用形態は、
イヤホンをつけてテンキーを携帯し、
・案内ロボットを肩に掛けて散策しながら利用する。
・自転車で散策しながら利用する。

自転車の場合は、テンキーを自転車のハンドルに装着してキー入力ができます。

予め案内対象に番号を設定して、ロボットとBluetooth®(ブルートゥース)で接続したテンキーで番号をキー入力すると対象の案内をイヤホンでします。

インターネット接続が不要なため利用場所を選びません。
ビエンナーレ(biennale)などでも効果的に、ロボットがあらゆる案内をすることができます。

案内ロボットには、以下の機能があります。

  1. リピート機能
  2. 巻戻し機能
  3. 先送り機能
  4. 中断機能

リピート機能は、案内を最初から行う機能で何回も同じ案内を聞くことができます。
巻戻し機能は、1つ前のフレーズを再度聞くことができます。
先送り機能は、1つ先のフレーズを聞くことができます。
中断機能は、途中で案内を中断したい場合に利用する機能です。

案内は、案内文章を句読点の「。」と句読点の「、」で句切り、区切られたフレーズ毎にイヤホンまたはスピーカーで音声案内します。

案内中でも、新たな案内対象の番号がテンキーから入力された場合には、その新規の案内を優先的に行います。
いつでも割り込みができる仕様になっています。

番号を非同期に受付けるサーバーを立ち上げ、ソケット通信でテンキー入力の番号をクライアントに渡します。
クライアントは、番号に対応した案内文をフレーズ毎にスレッドを立て案内文を音声出力します。

その他の機能として、

  1. アンケート機能
  2. クイズ機能

などがあります。

開発プログラミング言語は、python バージョン3です。

群馬プログラミングカレッジでは、種々のロボット開発を行っています。

  1. 人工知能自然会話ロボット
  2. 人工知能音声認識案内ロボット
  3. julius音声認識案内ロボット
  4. テンキー案内ロボット

などのロボットを開発しました。

これからは、
・スマホと連携した案内ロボット
・ロボット同士の会話システム
・複数のロボット会話システム

などのロボットを開発予定です。

群馬プログラミングカレッジでは、ロボット開発に興味のある方(生徒)を募集しております。
随時、募集しておりますので、お気軽に当サイトからお問合せください。

小学生、中学生、高校生以上の方を募集しております。

LINEで送る
Pocket

商用案内ロボット開発中!

LINEで送る
Pocket

商用案内ロボット開発中!

観光地など野外の観光スポットを案内するロボットを、pythonプログラミング言語で開発しております。

目的:
観光地での観光スポットをロボットで案内することにより、訪問者に観光スポットの詳細情報をリアルタイムで案内できることで、観光地の良さをお伝えできます。これにより、観光地側と観光客の両者にメリットを提供できます。

案内ロボットの概要:
歩行または自転車に乗って観光地の野外を散策し、気になるスポットに出会ったら、ヘッドセットのマイクにそのスポットの名称を言うと、案内ロボットがそのスポットの案内をヘッドセットのイヤホンで話してくれます。
このロボットは観光地で、観光客の方に貸し出して利用します。

ロボットにはGPSモジュールが搭載されているので、常に位置情報を衛星から受信していますので、スポットに近づくとロボットがそのスポットにいることを伝えてくれ、案内をしても良いのかを問いかけます。
案内をして欲しいと言えばロボットはそのスポットの案内をイヤホンで流してくれます。

遠くに見えるスポットの場合は、そのスポットの名称をマイクで言うとロボットはその案内をしてくれます。

ロボットの構成:
ロボットは、音声認識ソフトの「julius(ジュリアス)」を利用します。
音声合成もローカルソフトを利用します。
GPSモジュールを接続して位置情報を取得します。
ヘッドセットのマイクとイヤホンでロボットとの会話をします。

ランニングコスト&運用管理:
インターネット接続をしないでローカルソフトで音声認識と位置情報取得して、観光地の案内をすることができ、インターネット環境を気にせず運用することができますので、運用管理が容易で、ランニングコストも抑えることができます。

観光地のキャラクターロボット:
案内ロボットの外観は観光地のぬいぐるみキャラクターです。
これで、より親密感のある案内ロボットを演出します。

開発プログラミング言語:
pythonで開発します。

群馬プログラミングカレッジでは、
より実践的なプログラミング学習を通して、プログラミングの基礎・応用を学びます。

群馬プログラミングカレッジの高崎校では、小学生から大人までが学べるプログラミング教室を運営します。

子どもたちは、Scratchなどのビジュアルプログラミング言語の学習と並行してpythonなどの言語も学んでいきます。

希望者には、マイロボットの開発を指導します。
自分独自のAI(人工知能)ロボットを実践的に開発する過程で、プログラミング技術を学び本格的なプログラマーを育成します。

プログラミングを基礎から学びたい方はお気軽にお問合せください。


案内ロボットは、群馬プログラミングカレッジの「たかポン」ロボット技術を継承します。

 

 

LINEで送る
Pocket