ロボットがロボットから自然会話を学ぶ

LINEで送る
Pocket

ロボットがロボットから自然会話を学ぶ

プロトタイプを開発中です。開発プログラミング言語は、Pythonです。

たかポンロボットをクラウド上の人工知能自然会話ロボット(Amazon Lexなど)と自然会話をさせることで、知識辞書をを増やして、より良い会話ができるようにさせます。

開発内容は順次公開します。
たかポンは、自然言語処理を行うことができます。
自ら自然会話の知識を蓄積させ、より楽しいコミュニケーションロボットに自ら進化していきます。

インターネットを介して、お互いに自然会話をする。

LINEで送る
Pocket

第1回 プログラミング体験会内容

LINEで送る
Pocket

第1回 プログラミング体験会内容

2017年4月22日に第1回無料プログラミング体験会を実施しました。
今回は、成人の方の参加者で、子どもたちの参加はありませんでした。
次回は、子どもたちの参加を期待しております。

  1. 人工知能ロボットの解説と実演
1) 人工知能自然会話ロボット
GoogleのAIクラウド音声認識とNTTのAIクラウド自然会話のWebサービスを利用しています。
人工知能を体験できます。
このロボットの会話は、日々進化しております。
ロボットが学習を独自に始めました。
怖い~! 今後、どうなるんだろう?

2) 温泉案内ロボット
Julius(ジュリアス)の音声認識バージョンとGoogleのAIクラウド音声認識バージョンがあります。
Juliusは、インターネットに接続しないで、ローカルでの音声認識です。認識単語は、辞書登録できます。
 
3) 先生ロボット
算数のお勉強をロボットと一緒にできます。算数以外の国語、理科などもロボットと一緒にできます。


たかポンロボットの解説&実演
たかポンの両手を持って来るのを忘れて、たかポンの両手がありません!
次回は、両手を持ってきます!

  1. Scratchビジュアル言語実習&デモ

1) ネコを上下左右に動かそう
Scratchプログラミング言語でネコを動かそう。

2) 背景を付けてボールを動かそう
背景を作成してボールとネコを動かそう。ネコが「にゃーん」と言う。

3) LEDをチカチカと点滅させよう
ScratchでLチカしよう。


Scratchビジュアル言語の説明&デモ
Scratchでもロボットを制御できます。

 
  1. Python言語実習&デモ

1) LEDをチカチカと点滅させよう
Python言語でLEDをチカチカと点滅させよう。

 

 


Pythonの説明&デモ
Pythonで自由自在にたかポンを操作できます。


Pythonの説明&デモ(Lチカ)

※ 次回は、2017年6月24日(土)午後2:00~4:00に開催します。
※ 詳細は、サイドバーをご覧ください。
※ 体験会参加は無料です。

 

LINEで送る
Pocket