孫の子どもプログラミング学習

LINEで送る
Pocket

2016年11月20日

男孫3人が東京から高崎にきました。

2回目のプログラミング学習です。

先ずは、ウオーミングアップで、以前に作成した「ネコから逃げる」ゲームを3人そろってしました。

いきなり、学習だとプログラミング学習がいやになりはしないか?

という配慮です。

楽しみながら学習するのが良いかと思います。

 

今日は、正方形の描画の学習です。

にゃん太郎にペンで正方形を描かせます。

少しのヒントで、正方形の4辺を描くことができました。

長男は小学校2年生で、正方形は知っています。

 

img_2585

にゃん太郎が正方形を描きました!

img_2594

今回のスクリプトは、以下のようなものです。

img_2595

まだ、繰り返しのプログラミングはできていません。

次回、繰り返し処理のプログラミングを教えていきたいと思います。

この繰り返し処理に気付けば、プログラミングが楽しくなると思います。

子どもたちがプログラミングを学習して、物事には仕組みがあり、その仕組みを自分で作ることができることを経験することで、徐々に創造的発想力が身につけばプログラミング学習の目的を達成したことになります。


下の2人の孫には、あらかじめ作成した「にゃん太郎の太鼓」という打楽器で音を出す作品で遊ばせました。

徐々に、Scratchに慣れて貰えれば今後のプログラミング学習に弾みがつきます。

 

音がでれば具体的でプログラミングを理解しやすいと思います。

img_2588

 

img_2593

 

「自分の発想で音やリズムを変えられる!」

ということに気付いてもらうと楽しくプログラミングができると思います。

気長に教えていきたいと思います。

LINEで送る
Pocket