サーボモーターの動きでロボットの喜怒哀楽を表現

LINEで送る
Pocket

サーボモーターの動きでロボットの喜怒哀楽を表現

 

pythonの「pigpioライブラリ」で、汎用のSERVO(サーボモーター)制御関数を作成した。

サーボモーターを制御する関数で、
(1)モード0:大きく動く【喜怒を表現】
(2)モード1:小さく動く【哀楽を表現】]

 
の2つのモードを利用できる。

パラメーター:

md: モード[0:大きく動く【喜怒を表現】、1:小さく動く【哀楽を表現】]
acw:反時計回り角度(0~-90°)
cw:時計回り角度(0~90°)
pw:パルス幅(動き幅:0.1以下)
cst:停止時間(秒)
pin:GPIOピン番号(0~31)

ロボットの性別、喜怒哀楽をサーボモーターの動きで表現するための関数で、パラメーターを細かく設定することで、ロボットの表情(喜怒哀楽)を表現することができる。

例えば、
(1)普通の表情
(2)嬉しい表情
(3)寂しい表情
(4)怒った表情
をこのサーボモーター制御関数のパラメーターを設定して表現する。
この関数は、複数のロボットが会話する時に各々のロボットの表情を制御できる。

サーボモーターの他に、pigpioライブラリでLEDの制御を細かくすることでロボットの表情(喜怒哀楽)を変えることができる。

 

 

群馬プログラミングカレッジでは、複数ロボットの会話システムを開発しています。

用途は、
複数のロボットで色々な案内をする
芸術作品の案内
観光地の案内
お店の案内
など様々な案内を複数のロボットが行います。
ロボットは会話に応じて喜怒哀楽の表現をします。

LINEで送る
Pocket